
①鶏肉(ささみや胸肉がいいよ)を包丁で開き、チーズを巻き込む。
②表面に軽く塩コショウしパネ。(=衣をつける)
③フライパンで焼き、お好みのソースでどうぞ。
ハムやシソを一緒に挟んでもグー。
胸肉を使えば単価は安いし、衣がつくことでボリュームもでるから
「安いクセして豪華に見える素敵な逸品」です。

①鶏胸肉(1/2枚)を削ぎ切りにして塩胡椒をパラパラ。
②お肉をビニール袋に入れて米粉を大匙1位を入れてシャカシャカふってまぶす。
③粉をまぶしてお肉を溶き卵(1個)にくぐらせてフライパンで焼くだけ。
*米粉は片栗粉でもOK。
*溶き卵が余ったら、焼いてるお肉に再度つけて焼いてね。
卵を重ねづけするとよりふっくらする気がします。
我が家は下味の塩胡椒をしっかりしておくので焼けたらそのまま食べますが、
お好みでソースやケチャップをつけて食べてもグー。

①ビニール袋に手羽元(3本くらい)・マーマレード&醤油(各小匙1)を入れ
なじませ10分くらいおく。
②フライパンで中まで火を通し出来上がり。
*予めレンジで火を通し、その後フライパンで焼色をつけるだけにするとガス代節約です。

①鶏胸肉(1/2枚)を食べやすい大きさに切り、水分をふき取る。
酒(大匙1)、片栗粉(大匙1)をなじませておく。
②人参(5㎝)、ピーマン(1個)、玉葱(小1/2個)を細切りに。
③人参と鶏胸肉は予めレンジで加熱しておく。
④フライパンに鶏肉と野菜を一気に入れ
水(100㏄)、醤油(大匙1)、酢(大匙3)、砂糖(小匙2)、ハチミツ(大匙1)を加えて水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。

①じゃがいも・人参・玉葱を適当な大きさに切りレンジ加熱。
②水と小さく切ったコンソメをレンジでチン。
③鍋に①と②、ソーセージ、緑の野菜を入れ煮立てて出来上がり。
*我が家は5層構造鍋なので具材を鍋に入れ沸騰したらすぐに火を消しフタをするだけ。
好きな野菜をたくさん入れて食べてね。

①長ネギ(1/3本位:細かく切って)とにんにく(1片:みじん切り)を炒め
挽肉(150g位)も炒め、ある程度火が通ったら豆板醤(大匙2)・一味唐辛子(小匙1)を加えさらに炒める。
②水切りしておいた絹ごし豆腐(1丁)を入れてつぶしながら炒める。
③お水(150㏄)・鶏がらスープの素(大匙1)・甜面醤(大匙2)・トーチ(小匙1)・醤油(小匙1)・酒(大匙1)・ラー油(小匙1)・ハチミツ(大匙1)・粉山椒(小匙1/2)を入れる~!沸かす~!
④味をみてOKだったら水溶き片栗粉で好みの濃度に仕上げる。

①人参(1/2本)・茄子(2本)・ピーマン(1個)はあらかじめ炒めてお皿に。
②フライパンで豚挽き肉(200g位)を炒め豆板醤(大匙1)を入れてさらに炒める。
いい香りがしてきたら①の野菜を加える。
③鶏がらスープ粉を小匙1位入れて、お味噌(大さじ1+1/2)、お醤油(小匙1位)、お水50㏄位を入れ材料と絡ませる。
最後に水溶き片栗粉で好みの濃度にとろみを付けて出来上がり。
・お弁当に入れてもおいしかったよ。

①皮をフォークで穴をあけ塩胡椒し皮面から好きなだけ焼く。
②みじん切りのにんにくを炒め、トマト缶を加えたら塩胡椒で味を整えながら煮詰めていく。
③焼きあがった鶏肉にトマトソースをかけたら出来上がり。

①皮をフォークで穴をあけ塩胡椒し皮面から皮がパリパリになるまで焼く。
②ひっくり返したらスライスしたにんにくを乗せてさらに焼く。
③気がすむまで焼いたらお皿に盛って出来上がり。
◆鶏ももカロリーダウン作戦◆
・もも肉は脂がたくさん出てくるのでフライパンには油をひかずに焼く。
・出てきた脂はキッチンペーパーでとことんふき取る。
・すのこ付のレンジ容器があればレンチンで加熱するのも可
(ガス代も浮くし・・・)
・魚焼きグリルに乗っけて焼くとしたたる脂は受け皿が受け止めてくれる。
・思い切って皮や脂身はとってしまう。
◆私の調理は・・◆
・ガス代カットのためかたまり肉の加熱はレンジに任せ、表面だけをフライパンで焼くことが多いです。
・脂が苦手なので、出てきた脂は真剣にペーパーで取り除きます。
皮や脂は付けたまま調理しても、食べる時にはよけて食べるタイプです。
煮込み調理とかで浮いてきた脂もほとんど取り除いてしまうほどです。

①豚ロースは塩胡椒をして食べやすい大きさに斜め切りして
片栗粉か薄力粉をまぶす。
②梨と好みの野菜を食べやすい大きさにカット。
③切った豚肉、梨、野菜をフライパンで焼く。
④味噌+砂糖+ハチミツで好みの味に調えお皿に敷き
豚肉、野菜、梨を交互に並べて出来上がり。
お肉は下ごしらえの時に叩いたり、フォークでプスプスさしたり、
パインを乗せて置いたりすると柔らかく仕上がるよ。

少ない油で作るから揚げです。
から揚げの作り方はこちらからどうぞ。
人気blogランキング参加中
お役に立てたらたらポチッと応援お願いします!