fc2ブログ

今年の夏は高温で野菜の成長にも影響がありますが
ベランダで育てているニラはちっとも育ってきませんでした

猛暑日から真夏日になり始めたころから
ちょっとずつ育ち始め
こうなりました↓
ニラ
歯を触ってみると柔らかそうよ~~
食べてみよっ!

収穫しました↓
ニラ
もしかしたらかたいかもしれないから
少し煮てみようか・・・・・


こちら晩御飯↓
晩御飯
崩しハンバーグの甘酢あん・ニラ玉

残ってたハンバーグを一口位に崩して
酢豚みたいにしました

お肉を揚げたりする手間もなく時短だった気がします

ニラはいつも通り柔らかくて美味しかったので
すでに花をもちはじめているから
早いうちに収穫して食べたいな・・・



人気ブログランキングへ
↑楽しめたら応援お願いします!

今年も紫蘇が育ってます

昨年のこぼれ種で発芽しました
昨年は葉がかたくて食べにくいと思っていましたが

今年のは柔らかくて色も綺麗な緑で期待大!

冬の終わりから春にかけて
コンポストに外葉や端っこ野菜をたくさん入れたから
土が良かったのかも・・・・・

今年の紫蘇はこれ↓
紫蘇
虫がつかないことを祈り
美味しく食べちゃおっ!!


こちら晩御飯↓
晩御飯
相変わらずのお腹ペコペコ&遅い帰宅で
チャチャっとマルちゃん正麺にしました

今週もかなりタイトスケジュールですが
ちゃんとご飯を食べて乗り切ります!!



人気ブログランキングへ
↑楽しめたら応援お願いします!


紫蘇は昨年のこぼれ種で育ってきました

昨年はイモムシの館となって食い尽くされたし
フンがすごかったから今年は育てないつもりだったけど
発芽すると育てたくなってね・・・

こんな感じ↓
紫蘇
猛暑でしおれ気味になることもあるけど
なんとか育ってくれてます


紫蘇を使って晩御飯↓
晩御飯
マグロ丼
葉ネギ忘れた~~て食べてる時に
冷凍庫から取り出してトッピングしました

紫蘇に虫がつきませんように!!


もういっちょ↓
晩御飯
ペペロンチーノ
休みの前日はにんにくDAYです


こちらお買い物↓
お買い物
これで2754円

■6月の食費累計  21日目(6/1~6/30予定)
9759円



人気ブログランキングへ
↑楽しめたら応援お願いします!


先月の話ですが母のレンタル畑で玉葱を収穫しました

「そろそろ玉葱いい感じよ~~~」と連絡があり
いざ実家へ!!


葉がクタッとして収穫の合図↓
玉葱


所狭しと玉葱いっぱい↓
玉葱



たくさん持たせてくれました↓
ありがたい
玉葱


根っこを切って、葉を落として
ネットに入れたり入りきらない分はざるに入れたり↓
玉葱


傷んでる葉を落としても
たくさんある玉葱の葉↓
玉葱

小口切りにして冷凍しました
大きい保存袋2つ分ありました
これ・・・使い勝手とってもいいです


今やとても貴重な玉葱だけど
飴色玉葱にしてカレーに入れたりスープにしたり
美味しく食べてます


夏野菜も楽しみだな・・・



人気ブログランキングへ
↑楽しめたら応援お願いします!

レンタル畑で収穫した小松菜と青梗菜は
ちょいと弱々しかった・・・・

冷凍保存したかったけど今は超パンパンでしまえないので
空いてた鉢が1つあったし
根っこ付きで持ってきたので
所狭しと全て鉢に入れちゃいました

これ↓
野菜
うちに来てから2週間くらいですが元気です
夜間は袋をかけてます

鉢で保存というよりここで成長してほしい気持ちが大きいです


外側の葉を少し収穫して調理~~


こちら晩御飯↓
晩御飯
焼きそば・大根のスープ

小松菜と青梗菜の葉は焼きそばに入れて
かたいところはスープに入れました


もういっちょ↓
晩御飯
ハヤシライス・大根のスープ
どちらも残り物です


23・24日はお買い物はしていないので
■1月の食費累計  24日目(1/1~1/31予定)
10389円



人気ブログランキングへ
↑楽しめたら応援お願いします!